大阪の中小企業向け運送会社の選び方 物流・配送コスト削減ガイド » 車種別・運送会社の選び方や注意点 » パワーゲート車とはなにか?

公開日: |更新日:

パワーゲート車とはなにか?

パワーゲート車とは?

パワーゲート車とは、トラックの荷物の積み下ろしをサポートしてくれる昇降装置付きのトラックです。

一般的に、電動式が多いことから、重量のある荷物や個数が多い荷物の積み下ろし時に活躍します。

パワーゲート車のタイプと運ぶのに適した貨物の種類

引越しに使われる「垂直昇降式」

「垂直昇降式」は、開閉するプラットフォーム(板)が、トラックの後方に取り付けられており、荷台から地面まで垂直に昇降するのが特徴です。

振動が少なく、大きな荷物でも転倒のリスクが低いのがメリット。タンスなどの大型家具を運ぶ引っ越し時におすすめです。

工事現場で活躍する「スイング式(アーム式)」

「スイング式(アーム式)」は、荷台の下部にアームが取り付けられています。固定式のアームを軸に荷物を昇降できるのが特徴。

主に小型トラックに取り付けられていることが多く、垂直昇降式に比べて昇降時の安定性は劣ります。そのため、万が一倒れても大事故にはならない電気ケーブルなどを運ぶ工事現場やイベント設営現場向きといえるでしょう。

高床式倉庫の搬入におすすめの「床下格納式」

「床下格納式」は、プラットフォームがトラック後方下部(リヤオーバーハング)に取り付けられています。そのため、パワーゲートを使用しない際でも、荷台後部の扉開閉が簡単にでき、集荷場に直接トラックをつけて積み下ろしができるのが特徴。

高床式のプラットフォームを持つ倉庫への搬出入に向いています。

カゴ台車や自動販売機の搬入には「後部格納式」

「後部格納式」は、後部の扉部分にプラットフォームを格納するため、パワーゲートを使用しないと扉が開きません。

プラットフォーム面積が大きいことから、自動販売機やカゴ台車など大型荷物の運搬に適しています。

業者選びのポイント

用途にあったパワーゲートを取り扱っていること

パワーゲート車は、ご紹介した通り動作方法と格納方式によってそれぞれ2タイプ、全4種に分かれます。どのような荷物を運びたいのかによって、適したパワーゲートが違います。そこで、用途にあったパワーゲートを扱っている業者を選ぶことが大切です。

定期的な点検・メンテナンスを行っていること

パワーゲートはボタン1つで操作できる手軽さがある一方で、故障も起こりやすいものです。突然動かなくなると、業務に支障をきたしてしまうでしょう。

故障原因のほとんどは点検やメンテナンスで防げるため、定期的な点検・メンテナンスを行っている業者を選ぶことをおすすめします。

重量のある荷物の積み下ろしに役立つパワーゲート車を安全に利用しよう

パワーゲート車は重量物や人手がないときの荷物の積み下ろしに非常に便利です。用途に合ったパワーゲートを取り扱い、定期メンテナンスを欠かさない業者を選ぶことが快適さを維持する秘訣でしょう。

大阪の運送会社で
おすすめ3社を紹介!

少しでも配送コストを安く抑えるためには、自社の商材ジャンルの搬送を得意としている運送会社を選ぶことが大事。
大阪から全国各地へ小口配送をしたい中小企業の為に、配送・保管の品質を担保できる大阪の運送会社おすすめ3社を紹介。それぞれを得意な搬送物ごとに厳選しました。

※リードタイムは、ロット数や発注時間、配送先によって対応可否が異なります。詳細はお問い合わせください。