公開日:
|更新日:
ダイセル物流株式会社
創業1947年の老舗運送会社ダイセル物流株式会社は大阪を中心とした化学品・危険物等の輸送などの物流サービスを展開しています。このページでは大阪で運送会社・物流会社を探している方に向けて、この運送物流会社の物流センター、取引路線、取り扱い輸送荷物などの輸送サービスについての情報や、会社の基本情報(資本金、従業員数など)などをまとめました。
大阪の運送会社でおすすめ3社はコチラ
ダイセル物流の会社概要
- 会社名:ダイセル物流株式会社
- 所在地:大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪 タワーB 30階
- 受付時間:該当情報は見つかりませんでした
- 創業年:1947年
- 資本金:2億6,715万円
- 従業員数:366名
保有車両数
117台
主要取引路線・業務提携路線会社情報
該当情報は見つかりませんでした。
物流センター所在地
- 新井物流センター(新潟県妙高市)
- 厚木営業所(神奈川県愛甲郡)約6,000坪
- 千葉営業所(千葉県市原市)
- 尼崎営業所(兵庫県尼崎市)約6,000坪
- 四日市営業所(三重県四日市市)
- 姫路物流センター(兵庫県姫路市)
- 播磨物流センター(兵庫県たつの市)
- 大竹物流センター(広島県大竹市)約200坪
- 富士営業所(静岡県富士市)
ダイセル物流の取り扱い輸送荷物・製品種類に関する情報
ダイセル物流では、普通品のほか、指定可燃物(火災が発生した場合にその拡大が速やかであり、消火の活動が著しく困難となるものとして政令で定められた物)、危険品(引火性液体など)も取り扱っています。
ダイセル物流の輸送手段に関する情報
- 小口配送
→小口でもニーズに合わせた最適な輸送を提案。特に化学品・危険物等の輸送実績から「安全第一」に輸送を構築しています。
- トラック貸し切り輸送
→商品のロットに合わせて最適なサイズのトラックを選定し多箇所降ろしも可能。
- クロスドッキング
→センターに届けられた商品を一時的保管・在庫とすることなくすぐに検品し、スーパーマーケットやホームセンター等の小売店舗や物流センター別に仕分け・荷合わせをして即出荷・配送します。
- JR貨物輸送
→コンテナを専用トレーラーで輸送。鉄道とトラックの良いところを統合し、ドア・ツー・ドアの輸送サービスを実現しています。
- ローリー輸送
→有機化学品液体輸送を中心に、危険物輸送について長年の実績があります。
- 内航船輸送
→環境に配慮しながら大量輸送を実現しています。
- スルー物流
→入荷された商品を倉庫で保管することなくタイムリーに二次配送するシステム。
他、倉前配送(倉庫前で配送車両に積み替える方法)ミルクラン(巡回集荷)などに対応
ダイセル物流の物流倉庫に関する情報
ダイセル物流は、普通品(指定可燃物、毒劇物)以外にも、常温危険物(第4類、第5類、毒劇物)、定温(低温)危険物(第4類、毒劇物)を保管できる施設・ノウハウを有しています。
また国際海上コンテナのバンニング(コンテナに詰め込む作業)、デバンニング(コンテナから取り出す作業)にも対応しています。
大阪の物流倉庫を持っている会社をチェック
ダイセル物流の3PLに関する情報
該当情報は見つかりませんでした。
ダイセル物流のクチコミ評判
該当する口コミは見つかりませんでした。(ネガティブ情報は掲載しておりません。)
少しでも配送コストを安く抑えるためには、自社の商材ジャンルの搬送を得意としている運送会社を選ぶことが大事。
大阪から全国各地へ小口配送をしたい中小企業の為に、配送・保管の品質を担保できる大阪の運送会社おすすめ3社を紹介。それぞれを得意な搬送物ごとに厳選しました。
中島運送株式会社
60以上の協力会社からの配車で
繁忙期の遅延を抑える
引用元URL:中島運送株式会社
(https://b6pjg5it.lp-essence.com/)
対応配送物
金属製品
産業用機械
常温食品
常温医薬品
化粧品
日用雑貨
衣料
書籍
建材(小)
- 22℃~25℃の定温管理が可能
- 湿度50%以下の保管が可能
リードタイム
翌日:近畿、北陸、関東、東海
中一日:九州、東北、北海道
株式会社京豊運輸
車両が分けられているため
臭い移りの心配なし
引用元URL:株式会社京豊運輸
(https://kyoho.co.jp/introduce/)
- -20℃の倉庫で一時的に保管可能
- 配送中もベテランドライバーが温度管理
橋本運送株式会社
超大型・超重量貨物輸送が可能
ゴールドホファーを9台保有
引用元URL:橋本運送株式会社
(http://www.hashimoto-unso.co.jp/)
対応配送物
水力発電機器
風力発電機器
橋梁
クレーン
変圧器
電力ケーブル
ガスタービン
- 超大型・超重量貨物輸送に必要な許認可取得を全て自社で対応
- 安全を認定するGマークを取得
※リードタイムは、ロット数や発注時間、配送先によって対応可否が異なります。詳細はお問い合わせください。